|
5.7全国集会
教育基本法の改悪をとめよう! |
|
会場周辺風景
|

「東京争議団共闘会議」の旗がひらめく!

物品販売中の争議団(スギタの谷口さん)

物品販売中の争議団(東都タクシーの野中さん)

物品販売中の争議団(東京商科の今井さん)
|
開会前のライブコンサート
|

「ソウル・フラワー・モノノケ・サミット」
サックス・クラリネットにベースとアコーディオン
三味線に太鼓、おまけに「ちんどん」娘までいる!

のりのよい沖縄民謡風の唄でスタート!
しかしみんな黙って静かに聴くばかり

ところがリーダー中川が突然「ガンバロー」を唄いだし、

観客の一部がそれに合わせて立ち上がり、

「インターナショナル」になって会場は昂奮し、

オジサン、オバサンも大喜びのコンサート

締めくくりは「荒馬座」の太鼓で景気付け
|
代々木公園「決起集会」
|

オープニングの挨拶は「九条の会」の呼びかけ人・加藤周一さん
「愛国心」について、ずうずうしいっていうか、おかしな話。
(愛するかどうかは)こっちが決め、国が決める話じゃない。
みんなが愛さないなら、国が反省すればよい。<大拍手>

「集会呼びかけ人の一人」東大教授の小森陽一さん
「九条改悪阻止」と「教育基本法改悪阻止」は車の両輪

「集会呼びかけ人」の話が始まる頃には観客は一杯

「集会呼びかけ人の一人」千葉大教授の三宅晶子さん

炎天下で熱気あふれる観客

北海道代表の山川美紀さん
「会場の熱気で北海道の雪を溶かしたい」

長野代表の丸山稔さん
「憲法音頭を復刻しました!」

東京代表の小笠原彩子さん
「今年も処分されました!」

静岡代表の松永育夫さん
「県内各地で九条の会ができています」

大阪不登校政策と闘う山下耕平さん
「後ろは東京シューレの子供たちです」

愛媛の二人の大学生・大野絵里さんと竹長孝佑さん
すべての大学生が、この二人みたいだったら・・・

沖縄辺野古で闘っている大西照雄さん
「顔が黒いでしょう、毎日沖縄の海を守っています!」

共産党衆議院議員の石井逸子さん

社民党の保阪前議員

「集会呼びかけ人の一人」東大教授の高橋哲哉さん
魯迅の「狂人日記」は難しいお話でした

「集会呼びかけ人の一人」松山大学教授の大石裕和さん
「石原ファッショ都政」と「小泉改憲内閣」の打倒を強調
頼もしい若きアジテーターですね